2019-10

日記

自信と過信の違いは『現実』が分かっているかどうか。

自信:「望んでいること」「現状」「やり方」が明確になっている。過信:「見ないようにしていること」「聞かないようにしていること」がある。不安や恐怖心にフタをして感じないようにしている。 「そろそろ痩せようかなー」と奥様に言ったら「同じセリフを...
積みログ

3個積み

なぜ積むのか?はコチラです。
積みログ

基本の2個積み

なぜ積むのか?はコチラです。
日記

いい傘をさすと雨の日が楽しくなる。

濡れるのが嫌いな阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、ゴッホ傘が痛んできたので奥様に新しい傘を買ってもらいました。カエル好きにはたまらない 雨の日が待ち遠しいです。商品リンクはコチラ。 ↓
京都大学空手道部

2019. 10. 26. 土曜練

大学生の時に「突く時に何で声だすんやー?」と監督から聞かれて「審判にアピールするためです」と答えたら失笑された阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、昨日も空手道部の練習に行ってきました。息を吐くと力が出る。 突く瞬間に声を出す ⇒ 声を出すこ...
WordPress作成

アクセス解析:第200週(10/19~10/25)

ルーティン作業がけっこう好きな阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、先週もGoogle Analyticsでブログのアクセス解析を行いました。先週やったこと・7記事アップしました。アクセス解析結果ユーザー 183(先週178)コンバージョン ...

今週読んだ本(116)

花村萬月著「信長私記」永瀬隼介著「カミカゼ」山田芳裕著「へうげもの 22」

信長好きなら一読の価値あり。

花村萬月著「信長私記」読みました。人間らしい信長という感じがしました。続編もあるようなので読んでみようと思います。
日記

とげとげブラシの丸くなるまで

君が代を歌うと、後半の高音部分でだいたい声がかすれる阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、先日ふと洗髪用ブラシを見たときに「あれっ?」と思うことがありました。削れて丸くなっている。 使い始めて6年。新品と比べると見た目も使い心地も全然違いまし...

神風特攻隊員が現在の日本を見たら、どう思うか?

永瀬隼介著「カミカゼ」を読みました。現在の日本でしばらく過ごした主人公が、最後に第二次世界大戦中に戻って”ある選択”をする。なかなか読み応えがありました。商品リンクはコチラ。 ↓
スポンサーリンク