大腸内視鏡検査の前日に念のため有休取ったら看護師の奥様から「そんな人、聞いたことない」と驚かれた阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、健康診断の潜血検査(便検査)で引っかかったので、先日初めての大腸内視鏡検査に行ってきました。
2次検査から心の準備が必要
健診に引っかかったらまずは2次検査。保健室からは「日程決めるだけやで」と聞いてました。紹介してもらったおおたきく子クリニックに行って、検査のやり方とポリープがあった時の処置方法を説明していただいて、検査日程決めて、「すぐ終わったなー」と思っていたら、「じゃあ、状態を確認するのでズボンを下にずらしてください」
・・・ちょっと涙目になって帰りました(笑) 初めての方は心の準備をしておくことをお勧めします。
前日は検査食
朝はお粥、昼はゼリー、間食でビスコ、夜はコーンスープ。休み取ってやることがないと空腹に苛まれました。仕事入れてた方が良かったです(笑) 19時にコップ1杯の下剤(甘ったるい感じでした)、22時に錠剤型の下剤。私は普段からゆるめなのでその日の内に効果が出ました。
当日朝7時から1Lの下剤
検査受けることが決まってから「まずいでー、飲んだことないけど」と奥様からアドバイスしてもらってましたが、実際しょっぱくてまずかったです。検査キットの説明書きには「ゆっくり飲む」と書いてましたが、まずかったので流し込んでしまいました。冷やすと少し飲みやすくなりました。
いざ本番
1L飲んだところで無事に出きって、11時半にクリニックへ。2次検査の経験もあってビビってましたが、当日は鎮静剤を点滴してる内に眠ってて気づいたら終わってました。検査結果はポリープもなく無事に終了しました。何事もなくて良かったです!
地下鉄西梅田出て徒歩5分
クリニックは一番行きやすいところを選んだのですが、結果としては大正解でした。「受けようかなー」と思っている方は行ってみてください(^^)/
コメント