こんにちは、自信コーチの阿部洋太郎です。大阪市内の自宅でこの記事を書いています。さて、今週火曜日に「もっと上手く話せるようになりたい」ということで、”公私で使えるプレゼン術入門セミナー”に行ってきました。
講師は現在日本では2人しかいないスーパープレゼンターの山本卓寛さん。考え方とスキルを”見本”を見ながら学べて勉強になりました(*^_^*)
私が一番心に残ったのは「変えたくない・変わりたくない」の壁。人間は、良いと思っても「今までのやり方を変えない」。だから「あること」をするといいですよー、という内容でした。次の講座で使わせていただきます。
繰り返しが重要
もう一つ感じたのが「繰り返しが重要」だということ。プレゼンの講座はこれまでに何回も受けていますが、それでも今回も新たな学びがありました。また、前に学んだことでも「やっていない・できていない」ことも多々あり、反省しました。これからも繰り返し学んで、練習して、「伝える」能力を磨いていきたいと思います。
コメント