【シングルプレイ】富士山すごろく(吉田ルート)【スタート】
阿部洋太郎
2023.10.26. こころの勉強会@心財育成株式会社
感情は自然と湧き上がる。フタをしてもいつかは溢れ出す。「どういう経緯でその感情が生じたか」がわかると、自分を客観的に見ることができ「どうしたいか」に意識を向けることができる。割り切るのは不健全。不満にフタをしてもいつかは溢れ出す。そういう時...
2023. 9. 22. こころの勉強会@心財育成株式会社
自分が普通だと思っている阿部洋太郎です、おこんばんわー。さて、だいぶ前になりますが昨年9月にも「こころの勉強会」に行ってきました。知っているとストレスは減る。 世の中には「さっさと終わらせたい」という人と「ずっと続けていたい」という人がいる...
先週読んだ本(367)
甲斐谷忍、夏原武著「カモのネギには毒がある」
あけましておめでとうございます。
昨年後半はブログ更新が滞りましたが、本年はもう少し頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
今週読んだ本(366)
もとむらえり、イスラーフィール著「淡海乃海 水面が揺れる時」
先週読んだ本(365)
ポム著「先輩はおとこのこ」
2023. 11. 11. 土曜練
ポッキーの日にポッキーを食べるのを忘れていた阿部洋太郎です、おこんばんわー。さて、昨日は空手道部の練習に行ってきました。八十師範の指導。 昨日は八十師範から ①足首のトレーニング ②受け ③突きのスピード の3点をご指導いただきました。まず...
2023. 11. 5. 第44回 全国国公立大学空手道選手権大会@北海道大学
北海道の寒さを甘く見ていた阿部洋太郎です、おこんばんわー。さて、先週末は全国国公立大会に行ってきました。京都大学空手道部の試合結果男子形 ROUND1敗退 北(4)、井口(1)女子形 ROUND2敗退 中野(3)男子組手初戦 2-3 東京大...
今週読んだ本(364)
マシュー・サイド著「多様性の科学」
今週読んだ本(363)
青木雄二著「ナニワ金融道」