先日スーパーでお寿司買って家で食べてる時に、
「スイスにもお寿司屋さんがある」
「内陸国なので魚は空輸している」
という話を奥様にしました。
「スイスにも鮭は居るんちゃう?」
と奥様が言ったので
「えー!おらんやろ?」
「海からめっちゃ遠いで?」
「疲れて途中で卵産むわ(笑)」
と返しました。
奥様は納得せず、
「鮭は川あったら上るでしょ」
「調べてよ!」
と言われたのでググったら、「鮭はスイスまで上ってくる」と出てきました。
最初から「無理」と決めつけていないか?
私は「鮭がスイスまで上れる訳がない」「無理」と決めつけてましたが、実際には奥様の方が正しかったです。
頭で考えて出した「無理」という結論よりも、「鮭は川を上る」というシンプルな事実の方が正しい。
奥様のおかげで、頭でっかちになってたことに気づけました。感謝です。
「鮭は川を上る」
頭でっかちになって「そんなん無理やで」となった時に思い出すようにします(^^)/
P.S. 地図を見て気づいたこと
記事を書くときに地図を見たら、スイスは地中海からはそんなに離れてないなーと気づきました。”スイスが海から遠く離れている”というのも私の思い込みでした。ちなみにググって出てきた記事では「鮭はドイツのライン川を通って上ってくる」「ライン川の工業汚染で鮭の遡上は一度途切れた。現在、再びスイスに戻ってくるように河川の水質を改善するプロジェクトを進行している」とのことでした。
コメント