最近ツイてない。
全然いいことない。
上手くいってない。
そう思うことってないですか?
人間は意識していることに目が向く。
私は最近ワイヤレスイヤホン(AirPods)を奥様に買ってもらったのですが、そうすると「あの人もAirPodsつけてる!」と気付くようになりました。
人間は「考えていること」に目が向くように出来ています。「ツイてない」と考えているとツイてないことを見つけてしまう。「いいことない」と思ってると「良くないこと」に目が向く。「上手くいってない」と悩んでいると、問題点に気づいてしまう。
そんな時にはGood & Newがお勧め。
心理学者のDr. ピータークラインが考案したワークで、荒廃した学校の立て直しに成功したことで有名になりました。現在では企業研修でもよく使われています。
やることは簡単で、1日1回「24時間以内にあった、良いこと・新しいことは何ですか?」という質問に答える。
質問されることで「良いこと・新しいこと」がないか探すようになり、意識が向くことで日常の中に「良いこと・新しいこと」もあるということに気付くようになります。
「今は、まあ幸せかなー」となったら次のステップへ
「やりたいこと」「現状」「やり方」の3点を整理すると、更にスッキリします。「やってみようかなー」と思った方はコチラ。
コメント