英語がしゃべれないのは知ってる単語が少なすぎるから

勉強

 こんばんは、自信コーチの阿部洋太郎です。大阪市内の自宅でこの記事を書いています。さて、奥様から「英語教えてー」と要望があったので、どうやって教えたらいいかを調べていました。で、いろいろ調べている過程で「子供の発育と単語数」という記事を読みました。子供が話せる単語の数、ご存じですか?

子供が話せる単語の数はざっくり「年齢×年齢×100」

1歳で1×1×100 = 100語
2歳で2×2×100 = 400語
3歳で3×3×100 = 900語
4歳で4×4×100 = 1600語
5歳で5×5×100 = 2500語

「そういえば、学校で覚える英単語の数って決まってた」というのを思い出したので調べてみました。

そうすると、覚える英単語の数は
中学3年までで1500語。
高校3年までで3000語。

習った単語を全部「話せた」としても、中学生3年で4歳児くらい、高校生で5~6歳くらいの単語力ということになります。

 ちなみに大人のボキャブラリーは2万~10万語。「そりゃ、話せなくて当然やわ」と納得しました。

「話せる」単語の数をどうやって増やすか?

 逆に言うと、単語数を数万語まで増やせば英語は話せるようになります。で、必要となるのが「単語数が増えていくしくみ」。

 試験勉強の時は“労力”を抑えるために最小限の暗記ですませようとしがちです。それに対して、子供は「何で?」「何で?」と知ってる単語の数を増やしていきます。「自然と単語数が増えていくような仕組み」ができれば、英語は話せるようになります。

そんな仕組みが出来ないか、考えてみようと思います。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
勉強
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント