2020年シーズン終了

京都大学空手道部

 「ゲームは1日1時間まで」というルールを未だに守れない阿部洋太郎です、おこんばんわー。さて、コロナ禍で様々な制約があった2020シーズンでしたが12/12の昇級昇段審査で全ての行事が終了しました。

実質3ヶ月弱しか活動できず。

 これまでにないシーズンでしたが選手達は例年同様に頑張ってくれました。また、新入部員も男子3名女子2名入部。来年もどうなるか不透明ですが、いい空手ライフを送って欲しいです。

OB会誌の原稿も完成。

 年末最後の仕事であるOB会誌原稿も締切りギリギリで完成しました。せっかく書いたのでブログにもアップします。

桃鉄スイッチの攻略法は、スタート直後にゴールを目指さないこと

 桃鉄でカギを握るのは移動能力。だから、スタート直後はゴールを目指さずに房総半島のナイスカードマスを周回して、特急系カードと飛び系カードを集める。準備ができたらカードを使って追い越して、移動能力の優位性を活かしてカードを切らさないように立ち回れば、攻略法を知らない相手やCPU相手ならかなりの確率で逆転できる。

■目先のゴールに囚われず、長期的な視点を持てるかどうか。

 勉強、スポーツ、就職活動、仕事、資産運用、・・・。「目先のゴールに飛びつかない」ことの優位性は、桃鉄に限らず多くの物事に当てはまる。1週間でできることはほとんどない。1ヶ月あればわずかな可能性が出てくる。1年あったら選択肢は増える。4年スパンで考えることができれば可能性は大きく広がる。

■卒業する時に、どうなっていたいか。

 大事なのは将来から逆算していくこと。今できること、1週間でできそうなこと、1ヶ月でできそうなこと、1年でできそうなこと、・・・と現在からスケジュールを組んでいくと、小さくまとまった計画になる。まず「卒業する時にどうなっていたいか」というゴールをイメージし、実現するための“攻略法”を探す。最初は将来を想像することが簡単ではなかったり、実現する方法に見当もつかなかったりすることもある。それでも“将来”を意識して日々過ごしていくと長期的な視点を持てるようになる。そして、長期的な視点を持てるようになれば勝率を高めることができる。現時点で周回遅れであっても問題はない。一年あれば、逆転できる可能性は十分にある。

・・・「ゲームしたい」という目先の欲望に負けないように年末年始を過ごしたいと思います。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
京都大学空手道部
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント