【学習の4段階理論】を知っていると、効率的に勉強できる。

勉強

人間には生まれつき学習能力が備わっている。

 ハイハイができるようになる、歩けるようになる、日本語が喋れるようになる、お箸が使えるようになる、トイレに一人で行ける、歯磨きができる、自転車に乗れる、・・・人間は誰でも数え切れないくらい多くのスキルをマスターしてきています。そして、それらをマスターする時のやり方は実は全て同じ、というのが【学習の4段階理論】です。

学習する時には必ず”4つの段階”を通る。

①無意識的無能 知らない。当然できない。
②意識的無能 知ってるけど、できない。
③意識的有能 やろうと思うとできる。
④無意識的有能 無意識にできる。

例えば、自転車の乗り方。
①自転車を知らない。
②乗ってる状態はイメージできる。乗ったらコケる。
③ハンドル握りしめて漕いだら何とか乗れる。
④スマホ見ながら乗れる。
というように4段階を通って習得していきます。

それぞれの段階で、必要なことは異なる。

①無意識的無能 から ②意識的無能 にする時は、お手本を参考にして成功イメージを作る。

②意識的無能 から ③意識的有能 にする時は、自分でやってみてフィードバックかけて、自分なりの”やり方”を見つける。

③意識的有能 から ④無意識的有能 にする時は、反復して体に染み込ませる。

 歩き方、日本語、食べ方、トイレのやり方、歯磨き、自転車・・・誰でも数え切れないほどのスキルを、全てこの3ステップでマスターしてきています。試験勉強でも同じことをしたらいいのですが、なぜか“勉強”になると「どっかが抜けてしまう」人が多いです。

自分でやってみるだけ/お手本コピーだけ/反復だけ になっていない?

・成功イメージがないのに、自分なりにどんどん進めてしまう。

・上手くいっていないのに、教えてもらったやり方に固執してしまう。

・できていないのに、ひたすら反復する。

 段階に合っていないことをやっていると、「頑張っているのに進まない」という残念な状態になり、「自分は勉強ができない」と思い込んでしまいます。

仕組みが分かっていたら、効率的に”学習”を進められる。

 もし「最近うまくいっていない」と感じていたら、「自分が今どの段階にいるのか」と「自分が今やっていることは何か」を確認してください。今の自分の”段階”に合った”やり方”に修正すると、効率的に勉強できるようになります。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
勉強
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント