ブログを『http』から『https』に変える

WordPress作成

 機械音痴の阿部洋太郎です、こんにちわー。さて、先月から開始した『ブログのhttps化』がようやく終わりました。

「httpだとGoogleで検索されにくくなるよ-」

 という記事を先月Facebookで見かけて、自分のブログを確認したらアドレスがhttp://から始まっててアカンやつでした。どうアカンのかよくわからないものの、『ブログのhttps化』をした方がいいだろうということで、まずはググって情報を集めました。

まずは「httpsとは」で検索

・httpとhttpsは通信プロトコルの種類。
・httpsは暗号化されているためhttpより安全性が高い。
・Googleはhttps化されたページを優先して表示する。

・・・「通信プロトコルって何やねん?」

 調べても調べても出てくる専門用語となんかよくわからん説明。理解することは諦めて「どうやるか」に絞って進めることにしました。

「wordpress https」で検索 ⇒やることは3つ

1.サーバーの設定を変える。

 私が使っているレンタルサーバー「ロリポップ」だと、無料サービスがあってポチポチっとクリックするだけで設定できました。

2.WordPressの設定を変える。

 「設定」⇒「一般」を開いて、WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URS)を変える。やることはsを書き足すだけ。

「http://~」⇒「https://~」

 やり方調べるのに手間取りましたが、作業自体は1分で終わりました。

3.記事中の挿入画像・リンク先等をhttpsに変えていく。

 こちらも記事のなかにある「http://~」を「https://~」とsを書き加えていくだけなんですが、ここで大きな障害が立ちはだかりました。

面倒くさい・・・

 2014年12月にWordPressでブログを始めて3年半、記事は1000件くらい。「全部やらなアカンの?」とやる気がなくなりかけました(笑) 

 「記事1個追加するごとに2個ずつ修正かけて行けば、いつかは終わる」。まとめて修正する方法もあるようでしたが、難しそうだったのと「ブログの整理をしたい」と思っていたこともあったので、最初の記事から1個ずつ修正していきました。

自分が書いた「過去の記事」を読むのは面白い

 やる前は「面倒くさい」と思ってたんですが、修正のために読み直していくと「あー、そんなこともあったなー」と思い出したり、「この内容、今使えるんちゃう?」いろいろと気づくこともあったりで、意外と楽しみながら作業できました。

7月10日から作業を始めて、8月12日に完了

 最初は「難しそう」「面倒くさそう・・・」と思っていたんですが、やってみたら思ったより簡単にできました。https化と併せて、google Analyticsの導入とカテゴリの整理(21個→10個)もできました。ブログを始めてから3年半の振り返りもできて、終わってみれば「やって良かった」となりました。

「伝えたいこと」を書く

 自分が体験して「面白かった!」「これ、使える!」「ちょっと聞いてー」と思ったことを、これからも書いていこうと思います。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
WordPress作成
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント