コメダ珈琲店監修『小枝』シロノワール味を初めて食べた阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、先月からFacebookでGood & Newのワークをやり始めました。
最近くすぶっていませんか?
「毎日しんどい・・・」
「また失敗した・・・」
「何かつまらない・・・」
そんな時にGood & Newのワークをやると、物事の見方が変わります。
質問されると無意識に答えを探す
Good & Newは教育学者のピーター・クライン博士が『荒廃した学校の立て直し』を依頼された時に考え出した心理学のワークです。やることはシンプルで、「24時間以内にあった、良いこと・新しいこと」を毎日一人ずつ発表してもらう⇒それを聞いた人は拍手をする。
「何か悪いことが起こるんじゃないか」と警戒心を持って周りを見ていた生徒達。発表するために「何か良いこと・新しいこと」を探し始めたことで身の回りには”良いこと”や”新しいこと”もあるということに気付き、拍手してもらえることで”自分が承認されている”と感じるようになり、人々の間の”敵対しているという感覚”が薄れていくことでその学校は立て直りました。
Facebookなら簡単にGood & Newのワークができる
Facebookでやる時は「良いこと・新しいこと」を定期的に投稿するだけでOKです。投稿しようと思うことで「良いこと・新しいこと、何かないかなー」と探すようになり、「いいね」を押してもらうことで”自分が承認されている”と感じることもでき、物事の見方が変わります。
(※参照.私のFacebookページはコチラです)
些細なことから始める
「信号が青だった」「道ばたに花が咲いていた」「空がキレイだった」・・・何でもいいのでまずは1回投稿してみてください(^^)/
コメント