中嶋らも著「カポエイラをする人」を読んで武道を志した阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、先週土曜日は指導部+幹部で”基本”のすり合わせをしました。
初心者でもマスターできる指導方法
受験勉強ばっかりやってた運動音痴でも習得できるように教える。京大空手道部の幹部には高度な指導力が必要となります(笑) そのために、感覚的にできていることを言葉に置き換えていく。
糸東流の基本「足で地面を蹴って、腰が回転して、突き・蹴りが出る」を、德野監督指導の元それぞれの技ごとに1個ずつ細かく確認していきました。
13~17時までやって、その後自主練
部員同士で教え合いながら真剣に取り組んでいました。自分の練習ではムエタイ本の動きが気になってたので試してみたらいい感じでした。使えるかどうか練習してみようと思います。
ムエタイについてはこちら。
↓
コメント