有休大好き阿部洋太郎です、こんばんわー。さて、先月28日に「こころの勉強会」に行ってきました。2017年最後ということで2017年の振り返りがテーマ。リフレーミングのワークで頭の中を整理できました。
書き出して人に話すことで客観視できる
頭の中だけで考えていると思考がグルグル回ってしまうことがありますが、紙に書き出していくと整理できる。人に話して「他の人から見たらどう感じるか?」感想を聞かせてもらうことで異なる視点からもう一度見ることができる。ということで、今回も頭の中を紙に書き出して話して考えを整理しました。
有給休暇を知らない人がいる
他の方の話を聞いていて「あっ」となったのがコレ。バイトしかしたことがない、組合がない、知る機会がない、・・・ということで存在自体を知らない人がいる、というのが目からウロコでした。
あることが「当たり前」で意識していないこと。ないことが「当たり前」で意識することすらできていないこと。まだまだ沢山あるんだろうなーと思いました。2018年は「あること」「ないこと」を丁寧に確認していきたいと思います。
コメント