2017. 7. 22 土曜練

京都大学空手道部

 こんばんは、京大空手道部副監督の阿部洋太郎です。大阪市内の自宅でこの記事を書いています。先週土曜日は空手道部の練習に行ってきました。80周年記念式典に向けて、若手OB 3名(森・大掛・吉田)の団体形チームも始動。練習に行くと、毎回刺激になります。

自分でやってみて初めてわかること

 さて、前から気になっていたシン・インステップガードを先週買いました。

 大学の試合では数年前から使われ始めたのですが、練習中に付けていない選手も多く「めっちゃいいやん。何で使わへんの?」と思っていました。が、今回自分で買ってみて、使わない理由が分かりました。

1. でかくてジャマ。赤だけでカバンがパンパンになりました。試合で赤青2色持ってくのを考えると大変やなーと思いました。そして、洗濯物が増える。しかも脛当て部分がプカプカ浮いてて、洗えてる?ってなりました。

2. 付けるのが面倒くさい。先週土曜日は初めてで好奇心もあったんですが、慣れてきたら面倒くさく感じてきそうでした。

3. 暑い。擦れる。不快。

 使ってみてメリットとして感じたのは、手とか腰骨とか蹴っても全然痛くない。私が大学生の時はガードの上から蹴りまくってたので、試合の帰りは足が腫れて革靴が履けなくなってました。それを考えると1~3のデメリットは上回るかなーという感じでした。まあ、突き技主体の選手にとっては全然魅力なしだと思いますが。

 置物にならないように、頑張って練習しようと思います。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
京都大学空手道部
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント