こんばんは、京大空手道部副監督の阿部洋太郎です。大阪市内の自宅でこの記事を書いています。昨日は久々に水曜練に行ってきました。新入部員が一人誕生した瞬間に立ち会えて良かったです。指導は主将の宮崎。先週土曜の国体で「吸い込み突き」でポイントを取られて負けた、ということで早速「吸い込み突き」の練習メニューを取り入れていました。
自分がやられた技を練習する
試合では対戦相手も「ポイントを取られない」ように防御をかためているため、普通に攻めてもなかなかポイントは取れません。そんな時にヒントになるのが「自分がポイントを取られた技」。
取られないように気をつけていた筈なのに、あっさり取られた。
その理由が分かると、自分が攻めるときのヒントになります。負けた試合から学んで練習する姿勢から、またひとつ学ばせていただきました。次の国公立大会に向けて頑張ってほしいです!
コメント