昔、上司に言われたことがあります。「みんなが好き勝手に行動すると滅茶苦茶になる」
多くの組織がやっていることは「強制」「制限」「支配」。
自分が怖いから支配しコントロールしようとする。
でも、”女信長風”に言うと「民人は”支配”を望んでいない」。
・人に指示されて動くよりも、自分で決めて行動する方が効率は上がる。
・嫌々働くよりも、「やりたい!」と思って働く方が効率は上がる。
・不安を抱えながら我慢して縮こまっているより、伸び伸び自由に活躍するほうが効
率は上がる。
だから恐怖心を受け入れ制限を外していけば勝てる。あとは「やり方」。
今あるのは「思考の制限を外すNLP」「体の制限を外す”集中力”」
まだまだ必要なのが「セールス」「伝える力」そして「お金の制限を外す方法」。未知に対する恐怖は、必要な情報を集め、試してみてフィードバックを得ていけば解消できる。
・目標設定をする
・必要な情報を集める
・試してみてフィードバックを得る
この3つを繰り返していこうと思います。
見出し
コメント