学習の4段階

集中力講座 阿部メソッド ベーシック アドバンス セミナー

「世の中には“勉強法”が多すぎて、どれがいいか分からない」と思いませんか?
「本読んでやってみたけど、全然続かなかった」ということ、ないですか?
もし、誰でも必ず勉強ができるようになる方法があったら、知りたいですか?

実は、勉強できるようになる方法は一つだけです(学習の4段階理論)。

 その方法は誰でもすでに知っている「やり方」です。「そんなん覚えてない」という方のために、今日は「そのやり方」をお伝えします。

人間には生まれつき学習能力が備わっています。

 そして、学習する時には必ず次の4つの段階を通ります。
1.無意識的無能 知らない。当然できない。
2.意識的無能 知ってるけど、できない。
3.意識的有能 やろうと思うとできる。
4.無意識的有能 無意識にできる。

例えば、自転車の乗り方だと、
1.自転車を知らない。
2.乗ってる状態はイメージできる。乗ったらコケる。
3.ハンドル握りしめて漕いだら乗れる。
4.iPhone見ながら乗ってる。

 そして、上手くいくときに各段階でやっていることは、誰でもどんな時でも同じです。
・お手本を参考にして、成功イメージを作る。(1→2)
・やってみてフィードバックかけて、カスタマイズする。(2→3)
・できるようになったら、反復して体に染み込ませる。(3→4)

 歩き方、食べ方、トイレのやり方、お風呂の入り方、日本語、・・・誰でも数え切れないほどのスキルを、全てこの3ステップでマスターしてきています。で、試験勉強でも同じことをするだけなんです.

が、なぜか“勉強”になると「どっかが抜けてしまう」方がいます。

例えば「お手本にした」ことを忘れると「不器用」。自分なりに手さぐりにやって、なかなかできるようにならない。
カスタマイズがないと「誤作動ロボット」。上手くいっていないやり方を何回も繰り返してしまう。
反復がないと「器用貧乏」。できた!でやめてしまって、身につかない。

・・・思い当たることはないですか? 「ある」となった方も大丈夫です。どこが抜けているかが分かれば、あとは「やり方」を変えるだけです。

やり方

 まず得意なことを1つ思い浮かべる。料理でもスポーツでも読書でも、何でもOKです。ひとつ思い浮かんだら、「得意になる」までの過程を思い出す。何をお手本にして、自分なりのやり方はどんな風に見つけて、どんな感じで反復したか、うっすらとでいいので思い出してください。

 上手くできた時のやり方を思い出したら、次は「今からマスターしたいこと」に当てはめていきます。まず「どこでつまずいているか?」 お手本が見つかっていないのか、カスタマイズできていないのか、反復が足りないのか。つまずいているポイントが分かれば「どうしたらいいか?」も出てきます。

「自転車の乗り方」のように特定の対象なら「お手本→カスタマイズ→反復」でOKです。「大学受験」のように範囲の広いことの場合は「小分けするときのコツ」もあった方がいいので、次回は小分けの仕方についてお伝えします。

「読んだだけだと分からない」という方は、3月4日の「試験勉強にする方法」講座にお越し下さい(^^)/

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
セミナー勉強
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント