2016.5.29 第54回 西日本大学空手道選手権大会@近大記念館

2016.5.29 第54回 西日本大学空手道選手権大会@近大記念館 京都大学空手道部

 こんにちは、京大空手道部副監督の阿部洋太郎です。大阪市内の自宅でこの記事を書いています。昨日は今シーズン最初の団体戦である西日本大会でした。

京都大学の戦績

 男子は2回戦からで、大阪体育大学との対戦でした。副将 賀門がケガ・昨年レギュラーだった3回生宮崎が体調不良で欠場ということで、4人が団体戦デビューになりました。結果は

先鋒 西川(4) 0-1
次鋒 柘植(3) 0-3
中堅 佐藤(4) 0-6
副将 山口(3) 5-0
大将 宮崎(4) 6-0

で、2-3で敗退しました。4人が団体戦の経験を積めたのは良かったです。(カッコ内は学年)

女子1回戦は対戦相手の関西外国語大学が棄権したため不戦勝で、2回戦は同志社大学と対戦しました。

先鋒 森田(4) 0-1
中堅 奈良(4) 0-6
大将 佐藤(4)

で大将戦を待たずに0-2で敗戦。競合の同志社大学相手に良いところもあったのですが、技の完成度が足りずポイントが取れませんでした。ただ、間合いとタイミングは何本も取れていたので、次の七大戦までに技の完成度を上げることが出来ればと思います。

大会結果

男子
優勝 近畿大学
準優勝 京都産業大学
ベスト4 近畿大学工学部、宮崎産業経営大学
ベスト8 長崎国際大学、大阪経済法科大学、同志社大学、大阪商業大学

女子
優勝 近畿大学
準優勝 天理大学
ベスト4 同志社大学、京都産業大学
ベスト8 芦屋大学、九州産業大学、宮崎産業経営大学、長崎国際大学

 新ルールになってからポイント判定は辛くなっているように感じます。序盤1,2回戦ではポイント判定がほとんどない試合もありました。そんな中、上位校の選手は「防御されなければポイントになる技」をコンスタントに出せていました。自分の技に自信がないと、試合での“思い切り”が悪くなります。そうすると踏み込みが少し甘くなり、重心が少し後ろに残り、当てに行くために形が少し崩れ、引き手が少し甘くなり、・・・ちょっとしたことの積み重ねで大きな差が出てしまう、と感じました。上位校の選手を見習いたいと思います。

「望んでいること」「現状」「やり方」の3つが明確になると、不安は小さくなる。
 そして、「質問に答える」だけで「望んでいること」「現状」「やり方」の3つは明確にできます。
京都大学空手道部
スポンサーリンク
シェアする
阿部洋太郎をフォローする
くすぶっている人に自信を提供する。

コメント